論説:パンデミック時代のドイツの文化政策(1) 【2/2ページ】

 

*1──中村美帆「文化国家」、小林真理編『文化政策の現在1 文化政策の思想』(東京大学出版会、2018)36頁以下。拙編著『基礎自治体の文化政策』(水曜社、2020)44頁。
*2──拙稿「地域主権の国・ドイツ 文化の分権的形成と文化政策の基礎」、藤野・秋野・フォークト編『地域主権の国 ドイツの文化政策』(美学出版、2017)18頁以下。
*3──2004年9月29日付 “Kultur als Daseinsvorsorge!”
*4──Deutscher Bundestag(Hrsg.), “Kultur in Deutschland”, Regensburg, 2008, S.89.
*5──拙稿「新しい市民社会への仕掛けづくり」、後藤・福原編『市民活動論』(有斐閣、2005)183頁。
*6──ドイツ連邦共和国大使館総領事館ウェブサイト
*7──WELT 2000年3月28日
*8──藤野他編著『地域主権の国 ドイツの文化政策』(美学出版、2017)19頁以下参照。

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京