「民藝」ではなく「民具」。無印良品が21_21 DESIGN SIGHTで「民具 MINGU展」を開催

無印良品を企画・開発する良品計画は、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「民藝 MINGEI –Another Kind of Art展」に合わせ、同館内のギャラリー3で「民具 MINGU展」を開催する。会期は2018年12月14日~2019年1月14日。

展覧会メインビジュアル

 現在、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTでは、日本民藝館館長・深澤直人のディレクションのもと、同館のコレクションを中心に新旧様々な民藝品約100点をピックアップして紹介する展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」が開催されている

「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」展示風景

 これに合わせ、21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3で始まるのが、「民具」をキーワードにした展覧会「民具 MINGU展」だ。

 「民具」とは、財界人であり民俗学者でもあった渋沢敬三(1896〜1963)によって昭和初期につくられた言葉。長い時間を経て庶民の日常を支えた生活道具、必要に駆られ知恵と工夫がそのままかたちになった道具を指す。

 良品計画が開催する本展は、使い手としての生活者の立場に立ち、商品のあるべき原点をいま一度見直そうと生まれた無印良品が、現代の民具になり得ているのか問うもの。民具と無印良品のプロダクト双方の展示を通して、現代における民具とは何かを考える場を目指す。

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京