NEWS / EXHIBITION

「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」がアーティゾン美術館で開催。パートナーシップにおける創作の可能性を再考する

アーティゾン美術館で「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」が3月1日〜6月1日に開催。同展は、個々のアーティストでもあり、パートナー関係にもあったゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプを取り上げ、パートナーシップの上にいかなる創作の可能性を見出せるかを再考するものとなる。

NEWS / EXHIBITION

国立民族学博物館で創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」が開催。武蔵野美術大学でのサテライト展示も

国立民族学博物館で、創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」が3月20日~6月3日に開催される。また、この特別展を共催する武蔵野美術大学 美術館・図書館では、関連企画展「ヴァナキュラー・比較文化論—国立民族学博物館・特別展サテライト展示—」も3月31日より開催される。

NEWS / EXHIBITION

ろう者と聴者が遭遇する舞台『黙るな 動け 呼吸しろ』が11月29日に上演。「再演」の仕組みについても検討

「ろう者とろう文化に対する社会的認知」と「ろう者と聴者が互いに共通理解を図ること」を目的とした舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』が、11月29日に東京文化会館大ホールで上演される。その企画経緯や内容に関する詳細が発表された。

NEWS / EXHIBITION