写真家・篠山紀信が逝去。60年代より幅広い媒体で活躍

60年代より幅広い被写体を作品にしてきた写真家・篠山紀信が1月4日に逝去した。享年83歳。

篠山紀信、「新・晴れた日 篠山紀信」(2021)の内覧会にて

 著名人のポートレートから建築まで、幅広い被写体を作品としてきた写真家・篠山紀信が1月4日に逝去した。享年83歳。

 篠山紀信は1940年東京都生まれ。日本大学藝術学部写真学科在学中の61年に広告写真家協会展APA賞を受賞し、広告制作会社「ライトパブリシティ」を経て、68年よりフリー写真家としての活動をスタートさせた。66年には東京国立近代美術館の「現代写真の10人」展に最年少で参加。76年にはヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館に代表作家として選ばれるなど、キャリアの初期から高い評価を得てきた。

 1980年代以降は多くの写真集を発表。バブル経済による都市の変貌をとらえた「TOKYO NUDE」から、『BRUTUS』での連載「人間関係」、2011年の東日本大震災が残した爪痕を写した「ATOKATA」、そして東京オリンピックに向かって変化を続ける東京を撮った「TOKYO 2020」といったシリーズを発表。2021年には60年代からのその仕事を振り返る回顧展「新・晴れた日 篠山紀信」が、東京都写真美術館で開催された。

 また、90年代にはそれまで規制されてきた、いわゆる「ヘア・ヌード」の解禁の一翼を担い、10年には墓所でのヌード撮影に関して公然わいせつ罪等で略式起訴されるなど、写真表現に関する議論の的となる存在でもあった。

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京