最新の人型ロボット「アンドロイド・マリア」が誕生。11月に都内で本格デビューへ【2/2ページ】

 AIによるコンセプトデザインと会話プログラムを手がけたアーティスト・岸裕真、近年のアンドロイド・オペラでアンドロイドプログラミングを担当するコンピュータ音楽家・今井慎太郎をはじめ、総勢20名近くのコラボレーターやエンジニア陣の協力を得て誕生した本作。渋谷がかつて喪った最愛の妻「マリア」をモデルとしながら、「死はひとつではない」という「THE END」以降の渋谷の一貫したテーマを具現化した作品となっている。記憶、音楽、人工知能、そして拡張された身体性の交差点に立つ新たな存在として、「アンドロイド・マリア」は舞台芸術における演者となることを目指す。

 11月5日には、都内コンサートホールにて「アンドロイド・マリア」の本格的なデビュー公演が予定されている。さらに2027年には、ヨーロッパ初演を予定している、渋谷の新作舞台作品への出演も決定。本作は英国ロイヤル・バレエ団常任振付師であり、ヴェネツィア・ビエンナーレ ダンス部門の芸術監督も務めるサー・ウェイン・マクレガーが演出を行い、建築家・妹島和世が舞台美術を担当するコラボレーション作品となる。

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京