• HOME
  • MAGAZINE
  • SERIES
  • WORLD REPORT「ベルリン」:略奪と差別の歴史を問い直す アート…

WORLD REPORT「ベルリン」:略奪と差別の歴史を問い直す アートにおける脱植民地化への志向と現実

雑誌『美術手帖』の「WORLD REPORT」では、世界の各都市のアートシーンや話題の展覧会をリポート。2024年7月号の「ベルリン」では、フンボルト・フォーラムで開催された「戦利品としての芸術:10の物語」展と、ギャラリーKOWで開催されたサンティアゴ・シエラ「人気のある体操の運動」展を紹介する。ドイツにおける脱植民地化の認識は、他の欧米諸国と比較してどのようなものか。その認識のもと、アートシーンが訴えるものは何か。河内秀子が論じる。

文=河内秀子

サンティアゴ・シエラ「人気のある体操の運動」展より、《ザ・メエルシュトレエム》(2023)Courtesy of the artist and KOW

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京