山本浩貴による現代美術入門書。『12ヶ月で学ぶ現代アート入門』が刊行

山本浩貴による現代美術の初心者に向け書籍『12ヶ月で学ぶ現代アート入門』が4月22日に刊行された。

山本浩貴『12ヶ月で学ぶ現代アート入門』

 文化研究者・山本浩貴による、現代美術の初心者に向け書籍『12ヶ月で学ぶ現代アート入門』(美術出版社)が4月22日に刊行された。

 本書は山本浩貴によるウェブ版「美術手帖」の連載「10ヶ月で学ぶ現代アート」をもとに、新たに「マーケット」「ケア」2章分の書き下ろしに加え、現代美術の現場の声を伝える5名のアーティスト・研究者へのインタビューを新たに収録したものだ。

 山本は1986年生まれ。文化研究者。実践女子大学文学部美学美術史学科准教授。単著に『現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル』(中央公論新社、2019)、『ポスト人新世の芸術』(美術出版社、2022)。共著に『レイシズムを考える』(共和国、2021)、『この国(近代日本)の芸術 〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』(月曜社、2023)ほか。

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京