• HOME
  • MAGAZINE
  • NEWS
  • REPORT
  • 「硲伊之助展」(アーティゾン美術館)開幕レポート。ひとりの人…

「硲伊之助展」(アーティゾン美術館)開幕レポート。ひとりの人生に重ね見る西洋美術の受容史【4/5ページ】

 第3章「巨匠たちとの交渉役──国内初のマティス展、ピカソ展、ブラック展」では、日本での西洋絵画の展覧会開催のために尽力した硲の姿に迫る。

 1951年、戦後の混乱がようやく収まろうとする時代において、東京国立博物館でマティス展が開催された。114点もの作品が集まったこの大規模展は、硲がマティス本人との交渉の先鋒に立ったから実現できたものだ。大阪市立美術館、大原美術館と巡回した本展は大変な盛況であり、マティス自身も大いに喜んだそうだ。

展示風景より、右が「アンリ・マチス展」ポスター 硲伊之助美術館

 その後も硲は「ピカソ展」「ブラック展」「フィンセント・ファン・ゴッホ展」などの交渉にも尽力。カラー図版も希少であり、渡仏をはじめとした海外旅行など一部の限られた層のものだった50年代の日本において、実物の西洋絵画を目にする機会は、国内の芸術家に大きな影響を与えたことは想像に難くない。

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京