「創造と破壊の閃光」(GYRE GALLERY)開幕レポート。草間彌生と3人の作家が生み出す新たな対話に注目【2/3ページ】

 会場は、4人の作家による作品が一度に目に入るような素直な構成となっている。三島は、大量消費社会のなかで生み出される日用品やそこから発生するゴミを陶の立体作品で制作する作家として知られ、昨年91歳で逝去した。50年代に画家として活動をスタートしたものの、当時は女性画家の発表が難しく、同時代作家とも言える草間とは近しい状況にあったのではないか。

 「自分」という存在が大衆社会(マス)に埋もれていくことに危機感を覚えたという2人の作家に見ることができる、共通した表現とは何か。会場では、そのような目線でも作品を味わってほしい。

展示風景より
展示風景より、手前は三島喜美代《Work22-C7》(2022)

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京