今週末に見たい展覧会ベスト20。二条城のアンゼルム・キーファーからモネの巡回展、大カプコン展まで【3/5ページ】

「アンゼルム・キーファー:ソラリス」(二条城)

展示風景より、《ラー》(2024)

 今年80歳を迎えたアーティスト、アンゼルム・キーファー。そのアジア最大規模の個展「アンゼルム・キーファー:ソラリス」が、京都の二条城二の丸御殿台所・御清所と城内庭園で6月22日まで開催されている。主催は京都市とギャラリー「ファーガス・マカフリー」。ゲスト・キュレーターは南條史生。

 昨年春には二条城を訪れ、展覧会の構想を具体化させていったというキーファー。本展は、新作や初公開作品を含む絵画・野外彫刻・ガラスケース作品・インスタレーションなど計33点が並ぶ。会場レポートはこちら

会期:2025年3月31日~6月22日
会場:二条城
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
開場時間:9:00〜16:30(二条城は8:45〜17:00)※入場は閉場の30分前まで
休館日:会期中無休
料金:一般 2200円 / 京都市民・大学生 1500円 / 高校生 1000円

「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」(大阪中之島美術館

ROUND1「カプコン ゲームクロニクル」展示風景より、キャラクター展示 ⓒCAPCOM

 大阪中之島美術館で開催中の企画展「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」が6月22日に閉幕する。なお、本展はカプコンの本社がある大阪展から始まり、名古屋市美術館(7月5日〜9月7日)、鳥取県立博物館(10月19日〜12月7日)、CREATIVE MUSEUM TOKYO(12月20日〜2026年2月22日)と巡回する。

 カプコンは1983年大阪に本社が設立されたゲームソフトメーカー。対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた「ストリートファイター」シリーズや、サバイバルホラーゲーム 「バイオハザード」シリーズ、広大な世界を旅してモンスターを捕獲する「モンスターハンター」シリーズなど、数多くのタイトルを開発してきた。本展は、創業40周年を迎えたカプコンのゲームクリエイションに注目し、その原点から最新技術まで、総合的に紹介する初の展覧会となっている。会場レポートはこちら

会期:2025年3月20日~6月22日
会場:大阪中之島美術館 5階展示室
住所:大阪市北区中之島4-3-1
開館時間:10:00~17:00 ※入場は16:30まで
休館日:月
料金:[日時指定券・平日券共通]一般 3000円 / 高大生 2500円 / 小中生 1000円 / おかわりチケット 5600円

今週開幕

「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」(東京シティビュー)

 六本木ヒルズ森タワー52階にある東京シティビューで、『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』といった数々の名作の生みの親・松本零士の没後初となる大型展覧会「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」が開催される。会期は6月20日~9月7日。

 本展は、松本の創作の旅路をたどる3つのゾーンで構成。デビュー前の作品から代表作の数々に至る300点以上の直筆原画をはじめ、初公開となる貴重な資料が一堂に展示されるという。ほかにも、執筆で実際に使用していた道具や書籍、インタビュー映像、思い出の品々を通じ、マンガ家にとどまらない、表現者としての松本の軌跡をたどるものとなる。

会期:2025年6月20日~9月7日
会場:東京シティビュー
住所:東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階 
開館時間:10:00~21:00 ※最終入館は20:00まで
休館日:施設に準ずる 
料金:[オンラインチケット]一般 2200円 / 高校・大学生 1600円 / 4歳~中学生 1000円 / 65歳以上 1900円[当日窓口チケット]一般 2400円 / 高校・大学生 1700円 / 4歳~中学生 1100円 / 65歳以上 2100円
※いずれも日時指定制

「アール・ブリュット ゼン&ナウ vol.4『未知なる世界と出会う —英国アール・ブリュット作家の現在(いま)』」(東京都渋谷公園通りギャラリー

 東京・渋谷にある東京都渋谷公園通りギャラリーで、アール・ブリュット ゼン&ナウ Vol.4「未知なる世界と出会う —英国アール・ブリュット作家の現在(いま)」が開催される。会期は6月21日〜8月31日。

 アール・ブリュットとは、1940年代にフランスの芸術家ジャン・デュビュッフェによって提唱された言葉で、今日においては専門的な美術の教育を受けていない人などによる、独自の発想や表現方法が注目されるアートを指す。

 この展覧会シリーズは、同ギャラリーが国内外のアール・ブリュットの動向において、長く活躍を続ける作家と、近年発表の場を広げつつある作家を、様々な角度から紹介するもの。vol.4となる今回は、英国を拠点にこの分野で活躍するジェニファー・ギルバートをゲストキュレーターに迎え、マッジ・ギルやスコッティ・ウィルソンから新進気鋭の作家まで、幅広い世代の11名の英国アーティストによる作品が紹介される。

会期:2025年6月21日〜8月31日
会場:東京都渋谷公園通りギャラリー
住所:東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区立勤労福祉会館1F
開館時間:11:00〜19:00(8月15日、22日、29日はサマーナイトミュージアムにつき〜21:00)
休館日:月、7月22日、8月12日(ただし、7月21日、8月11日は開館)
料金:無料

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都