「ART OSAKA 2025」開幕レポート。本フェアならではの多彩な表現を一挙に味わう【8/9ページ】

 大阪のTEZUKAYAMA GALLERYは、日本と韓国を拠点にするユ・ソラの大規模なインスタレーション《当たり前なのは、》(2020-25)を会場で展開。ソラは白い布と黒い糸によって日常の様々な風景を立体化することで知られている。会場ではソファやベッド、リビングの机などを展開。さながらモデルルームのような印象を与えるこの空間では、日常の虚構性や脆弱性が滲み出している。

展示風景より、ユ・ソラ《当たり前なのは、》(2020-25)

 東京のGALLERY KOGUREは、かつて製図スペースであった4階「ドラフティングルーム」を全面的に使用し、伊藤航《Sports festival》(2025)を展開。「運動会」をテーマにしたこのインスタレーションは、子供たちが競技にかかわらず自由に動き回る姿を紙や合板を組み合わせて表現。空間の広さをそのまま作品に活かしきった。

展示風景より、伊藤航《Sports festival》(2025)

 京都のMORI YU GALLERYは河合政之の《四元素+natura:date》(2025)を、「パルティッタ」の屋内で展開。コンピューター・グラフィックと見紛うような映像を、アナログ機材のみでつくり出した作品だ。リアルタイムで変化し続ける光と音の生命体のような躍動を感じたい。

展示風景より、河合政之《四元素+natura:date》(2025)

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京