岡本太郎美術館で見る、《太陽の塔》を探る「入門編」【5/6ページ】

「太陽の塔」の地下空間

 第4章は、岡本の民族学の知見が活かされた《太陽の塔》の地下展示にフォーカスしたものだ。地下はいくつかの空間に分かれ、そのうちの「ちえ」と「いのり」の空間では世界各地の民族資料が展示された。

 この章には、昭和女子大学光葉博物館と武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室が所蔵する民族資料を、地下展示の記録写真、岡本太郎の作品とともに展示。岡本太郎が「人間の原点」をどこに見出していたのかを想像しながら、各資料と向き合ってほしい。

第4章展示風景より
第4章展示風景より
第4章展示風景より

編集部

Exhibition Ranking

見附正康

2025.05.23 - 07.05
ARTRO
京都

木梨銀士「Flux」

2023.02.02 - 02.17
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGE
丸の内 - 銀座|東京

非常の常

2025.06.27 - 10.04
国立国際美術館
大阪

Dressing Up: Pushpamala N

2025.06.26 - 08.16
シャネル・ネクサス・ホール
丸の内 - 銀座|東京