
「エヴァンゲリオン」の30周年記念展「ALL OF EVANGELION」が開催。セル画、原画、設定資料などを展示
「エヴァンゲリオン」シリーズの30周年を記念した展覧会「ALL OF EVANGELION」が、東京・六本木の東京シティビューで開催される。会期は11月14日〜26年1月12日。
「エヴァンゲリオン」シリーズの30周年を記念した展覧会「ALL OF EVANGELION」が、東京・六本木の東京シティビューで開催される。会期は11月14日〜26年1月12日。
東京・神保町にあるNew Galleryで、大滝詠一によるナイアガラ・レコード50周年を記念した特別企画展「Eiichi Ohtaki’s NIAGARA 50th Odyssey」が開催される。会期は7月11日〜8月3日。
アーティゾン美術館で、第6回の「ジャム・セッション」展が開催。本展では、沖縄と東北、それぞれの地に根ざしたアーティスト・山城知佳子と志賀理江子が、石橋財団が所蔵する近現代美術のコレクションと新たな対話を生み出す。会期は10月11日〜2026年1月12日。
コピックのアルコールマーカーで三原色が学べるセットが登場。教育機関を対象に販売を開始した。
第82回
雑誌『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート本を紹介。2025年4月号では、富井玲子による『オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手』を取り上げる。英語圏において戦後日本美術の研究を主導してきた富井による著作では、どのような切り口から戦後日本美術の研究を紐解いているのか? 現代美術研究の筒井宏樹が評する。
第36回
『美術手帖』創刊70周年を記念して始まった連載「プレイバック!美術手帖」。アーティストの原田裕規が美術手帖のバックナンバーを現在の視点からセレクトし、いまのアートシーンと照らしながら論じる。今回は、1957年9月号特集「美術界の諸制度を検討するために」をお届けする。
インドの現代アーティスト、プシュパマラ Nは、歴史や映画、神話のなかに繰り返し現れる女性像を自ら演じ、写真作品として再構成する独自のフォト・パフォーマンスで注目を集めてきた。東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催される展覧会「Dressing Up: Pushpamala N」(〜8月17日)では、初期代表作から日本初公開のシリーズまでを通じて、その創作の核心に迫る。
秋田県羽後町にある泊まれる文化交流施設「盆宿U」で、アーティスト・永沢碧衣が滞在制作を実施。「西馬音内盆踊り」をテーマに大型作品を制作する。
東京・六本木のサントリー美術館で「幕末土佐の天才絵師 絵金」が開催される。本展はあべのハルカス美術館、鳥取県立博物館からの巡回であり、東京の美術館では初の大規模展となる。会期は9月10日〜11月3日。
東京・新宿にあるSOMPO美術館で、「大正イマジュリィの世界 デザインとイラストレーションの青春 1900s-1930s」が開催される。会期は7月12日〜8月31日。
第17回
高知県立美術館が平成8年に購入したハインリヒ・カンペンドンク作とされる作品を贋作と発表し、大きな話題を集めている。これに限らず、美術の世界では贋作がつきものだ。ここでは贋作と著作権の関係を、弁護士・木村剛大が論理的に解説する。
パルコのコーポレートメッセージ「SPECIAL IN YOU.」の第24弾が公開。パリの人気ブティック「Brigitte Tanaka」のデザイナー・田中千恵子が登場する。
国際ギャラリーBLUMが、現代日本を代表する女性アーティストのひとり・三島喜美代のエステートと専属契約を締結し、アート・バーゼルやニューヨーク、ロサンゼルスでの展覧会開催を発表した。
2026年5月から開催される「第61回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」。日本館では初の共同キュレーターとして高橋瑞木と堀川理沙が選出された。
日本科学未来館で「特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』To the Moon and Beyond」が開催される。会期は7月12日~9月28日。
大阪・関西万博が開催中の大阪。万博にあわせて訪れたい大阪のアートスポットをまとめてお届けする。
神戸の兵庫県立美術館で、藤田嗣治と国吉康雄のふたりの画歴を比較しながらたどる特別展「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会」が開幕した。会期は8月17日まで。
徳川美術館で、同館所蔵の日本刀コレクションを中心に公開する展覧会「時をかける名刀」がスタート。その前期展(~7月27日)の様子をレポートする。
今年から3年をかけて開催される「大ゴッホ展」をはじめ、2025年にはいくつかのフィンセント・ファン・ゴッホの展覧会が予定されている。せっかくならば、展覧会をより楽しむための予習・復習におすすめの本や映像を3回に分けて紹介。第1回はおすすめの書籍をセレクト。
青森の十和田市現代美術館で、彫刻家・国松希根太の美術館での初個展が開催される。会期は12月13日〜2026年5月10日。